top of page

ズルはやめようか、どうしようか??

 ちょっち、悩んでることがあります。  HP に載せる写真についてです。  何についてですか??、と問われれば、黒枠のことです。  そうだね、ポートレイトで黒枠は、縁起悪いもんね、という話ではなく、写真と写真機の関係についてです。  以前、この blog(もしくは、旧 blog )、上で書いたことなんですが、  写真機で撮ったイメージを、100%、自分で撮ったイメージとするために、銀塩写真においては、ノートリミングで、それを証明するための黒枠をつける。  ということなんです。  ですが、写真を編集して思いました。  この写真、水平、垂直がちゃんと取れてたらもっといい写真なのにな。  すべての写真がそういうわけではないのですが、たまにそんなのがあるんです。  ズルして、トリミング可、にしちゃうかな?

 それと、カメラによる Photographic image の問題です。  最近撮った写真、もしくは、大学時代後期〜現在までの時期にプリントした写真には、ほぼすべての写真に、黒枠が付いています。  しかし、大学時代前半、まだ自分の暗室を持っていなかった時代に、大学の暗室でプリントした写真には、黒枠が付いておりません。  つまり、完全に、perfect に写したとおりではないのです。  今の所、このカメラで撮った、ということが明白な写真においては、その証明部分を残して HP 上に載せていますが、いまいち、納得がいかないのです。  少し、神経質すぎるかな?

 さてさて、今日の就眠時間がやってきました。  あとは布団の中で考えます。  おやすみなさーい。

特集記事
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page