top of page
検索

サッポロ、行ってきました!!

  • 執筆者の写真: Shinkichi Nakagawa
    Shinkichi Nakagawa
  • 2021年6月26日
  • 読了時間: 5分

 2泊3日。  予定より短く、サッポロから帰ってきました。  って、結構前の話ですが。。。  とりあえず、目的は 5つ。  まず、Usui 先生の、輓馬の写真展、最終日に観に行くこと。  次は、薮 乃理子 さんの写真展、水葬、を初日に観に行くこと。  3つ目は、夢覚ねーさんの バー、卍、で、劇画展を観てくること。  4つ目は、HP のフライヤーを置かせてくれるお店を探してくること。

 最後は、お約束、ヨドバシカメラとかに行って、ぐへへへ、とカメラなどを物色してくること。  で、3日間でしたが、全部達成してきました!!  まず、1日目、8月2日 がしんどかった。  3日間で(予定では 4日間 ) 、カプセルホテルだから、いろいろタオルとか、寝る時のジャージとか持ってかなくていーや、と思ったのですが、ここはやっぱり旅行(というほどでもないですが。。。)、いろいろおしゃれとかもしたいわけじゃないですか!!  そんなわけで無駄に増えた荷物、40L のザックにいっぱい。  さらにさらに、サッポロ滞在中に、必要もないのに持ち歩く、ショルダーバッグ、小さいけどカメラバッグ (推定 5Kg超)、を加えて出発です。  時間があったので。。。  駅まで歩いてしまいました。。。

 その日は、あんなにうんざりするほど、どよ〜んだった前日までのお天気とは打って変わって、灼熱のカンカン照り。  こんなんで、駅までたどり着けるの!?  なるべく、日陰、日陰を選びながら、熱中症になりそうになりながら(もうなっていたかもしれませんが)、なんとかかんとか無事(?)に駅までたどり着きました。  で、駅に着いたら、チケット購入です。  今回は、会社の経費で JR 代を賄ってくれるとのことだったので、何の心配もせずにチケット購入できました。  ありがとう、母上。  さて、死にそうになりながら、駅のセブンイレブンへ。  とりあえず、ポカリポカリ。  で、アイスアイス。  改札を通る時に、関係ないチケットっぽい、いらないカードを通してしまい、足止め食いましたが、まぁ気にしない気にしない。  で、汽車に乗り、サッポロまで寝てました。  疲れてたんですね、ワタクシ。  薬剤師のお兄さんにも、今日は眠たそうですね、と言われたのが、大当たりだったみたいでした。  あぁ、車で行かなくてよかった。

 改札で気づきました。  浴衣女子多すぎ。  花火大会があったみたいでした。  毎年、自宅裏で、ドカーン、ボカーン、ゴワーン、と盛大に花火大会が開催される、shinkichic☆ さんにとっては、花火大会なんぞ珍しくも何もありません。  むしろありがた迷惑じゃ、と言ってやりたいところでしたが、浴衣女子が微笑ましいので、言いませんでした。

 さてさて。。。  荷物、しまわなきゃ。  コインロッカー、空いてるかな?  珍しく、空いてました!!  荷物入れて、お好み焼き食べて、ひっさびさの、ヨドバシカメラです。  yodobashi.com なら、毎月のようにお世話になっているのですが、やっぱり店舗だと全然違います。  さて、探し物を。。。  今回の探し物は、ドライバッグの中に入れて、ムリやりカメラバッグにしてしまう、インナーバッグです。  。。。  。。。  3分ぐらいで見つかりました!!  素晴らしいッッッッッッッッッッ!!  やっぱり、店舗は違います!!  そのまま、勢いで、SONY の新しいフルサイズのコンデジ(この言い方、あんまり好きじゃないんですが。)を弄り倒してきました。  いいなぁ、ほすぃなぁ、と思っても、40万円オーバー。  今使ってる、デジタライカのレンズ、買ったほうが絶対かしこいから、買いません。  そして、DPE コーナーに無事にフライヤー的なものを置かせてもらって、本日はカプセルホテルに in して、おしまい、ではないのです。

 夢覚ねーさんが、ママさんな、 卍 という、もう名前からしてただ事ではない バー に行かなければならないのです。  お風呂はいって、着替えて、出発です。  ところが、お店の入っているビルが、よくわかんない。  あてずっぽうに入りましたが、そこでした。  バー 卍。  なんだかもう覚悟を決めなきゃ、入ってはいけない気がするすんごい名前ですが、お店の中は、やっぱり普通ではありませんでした。  劇画展、開催初日でしたが(失礼ながら)お客さんも少なく、結構じっくり作品観れました。  壁に耳あり、障子にメアリー、のメアリー的な作品とか、薔薇の香りムンムンなおじさまとわかものの絡んでる作品とか、いろいろありました。  ところで、人生って、やっぱ、呼ばれてることがあるんだなぁ、と思うことがあったのです。  お客さんの一人が、帯広関係の人で、自宅の隣の Nさんのことをご存知だったというのです。  こんな世の中ですから、悪いことはできませんね。  気をつけます。  閉店しても、ワタクシは図々しくお店に居残り続けました。  夢覚ねーさんに、久しぶりに会えたのが嬉しかったからです。  そんなわけ? で、行きつけの お蕎麦やさんに 行くことになりました。  そんなこんな、雑談をしつつ、お食事も済み、後ろ髪を引かれる思いでお別れしました。

 夢覚ねーさん、明日も行くかんね。

 さてさて、最後にカプセルホテルに in して、明日のために、アイテム整理して、寝ました。。。

 寝れません。  暑いのが悪いのか、枕が変わったから悪いのか、それとも JR の中で寝てたから悪いのか(多分、それ全部だと思う。)  子守唄代わりに、グレゴリオ聖歌を聴きながら、意識を朦朧とさせていきました。  おやすみなさい。

最新記事

すべて表示
萎エタ、チカラデナイ。

令和2年 10月3日のお話です。 その日は、十勝地方(特に帯広市街地)に深い霧がかかっていたのです。 なぜだかはわかりませんが、僕には霧探知装置が備わっているようで 早起きしてしまいました。 ですることったら、一つ。 写真を撮りに行くことです。 撮影自体は...

 
 
 
よく歩いた。よく寝た。

みなさん、こんにちは。 昨日は疲れて寝てた shinkichic☆ です。 何故に疲れていたかというと、理由は簡単、一昨日、写真を撮るため&健康のためにお散歩をしていたからです。 iPhone のアプリで、SPOBY というのがありまして(万歩計のアプリです。)、それを帯...

 
 
 
特集記事
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page