top of page
検索

From ウクライナ with Love。

  • 執筆者の写真: Shinkichi Nakagawa
    Shinkichi Nakagawa
  • 2021年6月26日
  • 読了時間: 2分

 さっきの話の続きです。  実はロシア、(正しくは、ソ連。)カメラ大国だったのですよ。  第二次大戦後、戦敗国のドイツから技術者やら工場やらをちょっぱってきて、戦前ドイツの技術の粋を集めた、伝説的なカメラ(contax とか Leica とか。)のコピーカメラを作り、モノによっては輸出したりもする、(もちろん西側諸国に。)ということをしていたのです。  で、そんな話を聞いたら、また、カメラが欲しくなるわけです。(完全に病気です。)  次の狙い目は、contax コピーです。  なんでか、というと、さっき書いた理由で、ウクライナの工場で、作りは多少雑ながら(使った時の感触とか??)、そのまんまコピーのcontax を作って、それに Kiev (キエフ と読みます。ウクライナの首都です。)という名前をつけて、物によっては、本当に contax と、うその名前をつけて輸出していたらしい、という情報を得たからです。  やっぱり、ebay で探しましたところ面白いのが出てきました。  オリジナルでは存在しないはずの、ブラックcontaxⅡ型と、レアな(多分)ブラックKiev 。  どうしようかな、中身は同じだけどどっちも欲しいなぁ、と悶々とする日々。  で、結局決めたのが、ブラックKiev 。  なんでかというと、contax の皮を被った Kiev より、オレは生粋の Kiev だぜ、という方に漢気を感じたからです。  そんなわけで、ウクライナの同じ人に、もう一度注文しました。  今度は、contax のコピーです。  オールドカメラ好きにとってはたまらん響き、嗚呼、contax です。  首を長〜くして待っていましたが、全然届きません。  多分明日までに届く、という日まで待ちましたがまだ届きません。  明日届いたらうれしいな☆  と思いながら、次の日見かけたのが、自宅に着く直前にスーパーカブで去っていく郵便局のおじさん。  もしかして、もしかして、と思ったら、もしかしてだったのです。  あのおじさんが、配達担当のおじさんだったのです。  仕方がないので、郵便局に電話して、午後8時〜午後9時 の配達をお願いしました。  午後8時過ぎ、ドアの前で今か今かとおじさんを待つこと30分、無事に届きました。  よかった。  Kiev 到着です。  ですが、まだまだ、困難が続くのです。  (長くなったので)続く。

 
 
 

最新記事

すべて表示
萎エタ、チカラデナイ。

令和2年 10月3日のお話です。 その日は、十勝地方(特に帯広市街地)に深い霧がかかっていたのです。 なぜだかはわかりませんが、僕には霧探知装置が備わっているようで 早起きしてしまいました。 ですることったら、一つ。 写真を撮りに行くことです。 撮影自体は...

 
 
 
よく歩いた。よく寝た。

みなさん、こんにちは。 昨日は疲れて寝てた shinkichic☆ です。 何故に疲れていたかというと、理由は簡単、一昨日、写真を撮るため&健康のためにお散歩をしていたからです。 iPhone のアプリで、SPOBY というのがありまして(万歩計のアプリです。)、それを帯...

 
 
 
特集記事
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page